石丸文悟

院長 石丸 文悟
Bungo Ishimaru

1981年生まれ、佐世保市出身。
佐世保で唯一、5年間(4200時間以上)のカイロプラクティック専門大学を卒業しWHO世界基準の学位を取得。また、長崎県唯一の国際スポーツカイロプラクティック認定保持者。
専門知識に加え20年以上の臨床経験により様々な症状に対応します。いつも笑顔と自然体で患者様に接していますのでお気軽にご相談いただければと思います。

<略歴>
・1981年生まれ
・長崎県佐世保市出身
・佐世保北高等学校卒業
・オーストラリア公立RMIT大学カイロプラクティック学科日本校(現TCC:東京カレッジオブカイロプラクティック)卒業(2005年)
・2005年:東京都港区ハプティ カイロプラクティックに勤務
・2006年:佐世保市石丸カイロプラクティックに勤務
・2009年:佐世保市にサニーカイロプラクティックオープン

<取得学位・認定資格>
・応用理学士(B.App.Sc)
・カイロプラクティック理学士(B.C.Sc.)
・JCR登録カイロプラクター(登録番号0068)
ICCSP(Internationally Certified Chiropractic Sports Practitioner)
 :国際スポーツカイロプラクティックプロフェッショナル認定
・ICAK認定 アプロイドキネシオロジスト

<加盟団体>
日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員
JCR(日本カイロプラクティック登録機構)

<趣味>
ジョギング、水泳、野球、カラオケなど

<好きな本>
・人を動かす
・嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え

カイロプラクターになったきっかけ

私の父は元競輪選手で、現役時代に選手生命に関わるほどの腰痛をカイロプラクティックによって改善してもらった経験があります。それをきっかけに、父は現役中にカイロプラクティックの勉強を始めました。当時私はまだ小学生で、町内のソフトボールチームに所属しており、疲れた時には父に体を診てもらっていました。

そんな父を見て育った私は、自然とカイロプラクティックという仕事に興味を持つようになり、高校卒業後、日本で唯一のカイロプラクティック大学に進学しました。

在学中には基礎医学をはじめ、カイロプラクティックの専門教育を受け、2年間のインターンシップも経験しました。大学卒業後は東京の施術院でさらに経験を積み、佐世保に戻って約3年間実家の施術院で勤務した後、サニーカイロプラクティックを開業いたしました。

少しでも多くの方に正しいカイロプラクティックを知っていただき、健康になっていただくことが私の願いです。皆様の健康を精一杯サポートさせていただきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

※不定期で女性受付スタッフが在勤しております。