頭痛の原因とカイロの有効性

頭痛

頭痛の種類

頭痛 頭痛には、片頭痛、緊張型頭痛、頚椎性頭痛、脳血管・神経系の異常、腫瘍、髄膜炎、目・鼻・耳などの病気、精神的な疾患など様々な頭痛があります。その中でも頻度が高いのは、片頭痛緊張性頭痛頚椎性頭痛です。ここではこれらの頭痛について解説していきます。

片頭痛
片頭痛というのは、頭部の血管に異常が起こって、ズキンズキンとした脈打つような痛みを出す頭痛の事で、片側だけではなく両側に症状が出ることもあります。
頭部の血管の過度な拡張によって、痛みを出すブラジキニンやそれを助長するセロトニンという物質が出てきて片頭痛は起こります。仕事の疲れやストレスなどで常に血管が収縮している状態だと急に血管が拡張してしまい痛みが強くなってしまいます。

片頭痛に対するカイロ治療
カイロ治療では背骨や骨盤を矯正することで、自律神経系に影響を与えて過度な血管の拡張と収縮を抑え、頭痛の症状を改善させていきます。
また、頚椎(首の関節)を矯正していくことで、血管の周りの神経に刺激を与え痛みを減少させます。さらに、頚椎の矯正は、脳へ行く動脈の圧迫を緩和し、その動脈の血流を良くして、血管の怒張などを防ぎ、痛みを減少させます。

緊張性頭痛
緊張性頭痛とは、肩や首の後ろの筋肉が緊張することで後頭部の神経の圧迫や、筋肉からの関連痛などによって、重だるくて頭が締め付けられるように感じる頭痛です。ひどい時は吐き気がしたり嘔吐する場合もあります。

緊張性頭痛に対するカイロ治療
カイロ治療では筋肉の緊張を取り除く事が主な頭痛の治療法になります。筋肉の緊張が緩和する事で、筋肉自体の痛みの減少、神経系の機能回復、血行不良などが改善され、頭痛が解消されます。

猫背などの悪い姿勢を改善させる事で、首の後ろの筋肉や神経・血管等の負担を取り除き頭痛の症状を改善させます。

頚椎性頭痛
頚椎性頭痛とは、首の骨のズレや機能障害が脳のある一部の神経(三叉神経)に刺激を与え、前頭部・側頭部・後頭部や目の奥などに重だるいような頭痛を感じます。また、頚椎のゆがみ自体が首や頭の痛みや凝りを発生させたり、筋肉の緊張を招き緊張性頭痛と一緒に起こったりします。

★頚椎性頭痛に対するカイロ治療
頚椎を矯正する事が主な治療方法です。頚椎の矯正によって、神経の刺激が緩和され、首の関節の動きも良くなります。そうする事で頭痛がすっきり解消されます。

※前述したように頭痛には様々な種類があり、命に関わるものまであります。よって、佐世保のサニーカイロプラクティックでは安易にカイロ治療をするのではなく、細かいカウンセリングや検査によって危険性がないか確認し、頭痛の種類や程度などを把握していきます。
必要であれば病院への受診もおすすめしています。

カイロ治療の有効性

・オーストラリアのWayne Whittingham M App Sci(Chiro)が行なった研究では、105人の慢性一時的頭痛(主に、片頭痛、緊張性頭痛、群発性頭痛)の患者に対し、週に3回のカイロプラクティック治療を3週間行なった結果、治療直後と6ヵ月後の調査において、改善が見られたと報告しています。

・アメリカでは、Patrick Boline DC,Kassem Kassak PhDが、緊張性頭痛の患者150人に対し、カイロプラクティック治療とアミトリプチリン剤(血管収縮剤)の効果を比較し、カイロプラクティック治療の方が効果があるということを報告しました。

・オーストラリアで行なわれた、片頭痛患者87人に対するカイロプラクティック治療の研究で、治療直後とその20ヶ月後の経過において、全ての患者に改善傾向が見られたと報告しています。(頭痛の発生頻度、強度、持続時間など。)