自律神経失調

自律神経失調

自律神経失調とは、交感神経と副交感神経のバランスが悪くなり、内臓障害、血液の循環不良、脳内の神経伝達の不具合、イライラやうつなどの精神障害、その他全身症状など様々な体の不調を起こすことです。

自律神経とは

自律神経とは、呼吸、消化、代謝、分泌、循環、排泄などの自律機能を調節している神経です。

自律神経は交感神経と副交感神経に分けられ、前者は主に活動している昼間に活発になり、後者は休息している夜間に活発になります。

交感神経が活発になると、アドレナリンが放出され興奮状態になります。この時血管の収縮や心拍数の増加、瞳孔の散大、内臓機能の抑制などが起こります。

副交感神経が活発になると、内臓機能の亢進や心拍数の低下などが起こり、精神もリラックスした状態になります。副交感神経が活発になると、免疫力が上がるとも言われています。

自律神経失調は様々な自律神経系の不定愁訴(めまい、ふらつき、動悸、倦怠感など)を訴えますが、器質的な疾患や顕著な精神障害が認められないものをいいます。

自律神経失調の原因

自律神経失調症原因として下記の様な事が考えられます。
・体質的に自律神経系が不安定な人
・ストレス・疲労がたまっている人
・不眠などで生活リズムが不規則な人
・女性ホルモンの周期が不規則になっている人(更年期等)

自律神経失調症の症状はしっかり休養をとって不規則な生活リズムを改善すれば、自然に軽快していく事もあります。

しかし、自分でうまくコントロールできない場合は投薬治療も必要になるかもしれませんので、医療機関への受診をお勧めします。

自律神経は、背骨から出ていますので、カイロプラクティックによる背骨の調整によって良い効果が得られる場合もありますので、お困りの方は一度ご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

手のしびれ

次の記事

手のしびれ